fbpx
転職 広告

札幌市内の保育士転職!どこに住むのがおすすめ?エリア別の特徴と保育園一覧

株式会社マイナビのプロモーションを含みます
札幌の保育園で働こう

北海道を代表する札幌市は、観光地としても人気の都市ですが、都市機能が集約する便利な地域として住む人も多くいます。

そんな札幌市内へ保育士転職を考えている場合、どのエリアに住むと良いのでしょうか?

そこで今回は、札幌市内の中でも住むのにおすすめのエリアをランキング形式でご紹介します。

札幌市内で保育士転職を計画しているものの、どのエリアに住めばいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

札幌での転職を相談できる転職支援会社もご紹介します。

札幌市内で保育園の仕事を紹介してくれる転職支援会社!

札幌市内で人気の保育園の求人を紹介してくれる人気転職支援サイトを独自の基準で調査しました。大手の転職先紹介会社なので信頼性は抜群です。

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です

 転職サイト名 応募エリア 特徴
マイナビ保育士北海道
※東京などへ上京を予定している方もご相談ください。
当ブログユーザーに最も人気!保育士の人気求人が多い。WEB面談有り!

高年収・高待遇の求人が多い。

※今すぐの転職は無理だけど、とりあえず話を聞いてみたいという方もお気軽にご登録ください。
※登録後にマイナビから連絡がありますので、面談して求人を紹介してもらえます。(WEB面談も有り)

転職相談の流れ

面接

1.登録
登録は1分で完了!面倒な手続きは一切ありません。登録完了後、アドバイザーから連絡があります。

2.求人のご紹介
非公開求人も含めて札幌市内の保育園の内部事情や仕事を教えてもらえます。希望給与や勤務地に合った仕事を紹介してくれます。

3.面接・見学
希望する保育園の面接に受かりやすい対策を、アドバイザーが教えてくれます。面接の日程調整やお給料の交渉、入社時期もマイナビのアドバイザーが代わりにやってくれるので安心。

マイナビに無料で相談

札幌市内のおすすめエリアランキング

札幌市は人口190万人を超え、政令指定都市の中でも4番目に人口が多い都市です。

そんな札幌市は10区でエリア分けされています。

ここでは10区の中でも住むのにおすすめのエリアをピックアップして、ランキングでご紹介していきましょう。

【1位】中央区

大通り公園

中央区は北海道庁や市役所などがある区で、札幌市の中でも特に栄えている地域です。

都市機能が充実していることはもちろん、大通公園には木々や花、芝生が植えられており、自然を感じることもできます。

保育士さんの就業先や引っ越し先としても一番のオススメ。

中央区の住みやすさ

中央区には三越や大丸などの大手百貨店からビックカメラなどの家電量販店、たくさんの飲食店が揃っており、買い物に困ることはありません。

また、狸小路商店街というアーケードが設置された商店街もあり、雨や雪が降っていても快適に買い物を楽しめます。

中央区では頻繁にお祭りやイベントも開催されており、年間を通して楽しめるのもポイントです。

さっぽろ雪まつりをはじめ、YOSAKOIソーラン祭りなども開催されています。

中央区には、繁華街として知られるすすきのや円山動物園などの魅力的なスポットが多いのも特徴的です。

中央区の交通利便性

中央区には多くの路線が通っています。

電車なら市営地下鉄南北線や東西線、東豊線、JR函館本線、札沼線など、札幌市内外を移動する際にも便利です。

また、中央区内には路面電車も運行しています。

JR札幌駅から地下鉄大通公園までは「チ・カ・ホ」と呼ばれる地下歩行空間もあり、雨や雪が降っていても徒歩移動が可能です。

路線バスのターミナルも6ヶ所設置されているため、どの交通手段を取っても利便性は高いと言えます。

中央区の治安

中央区の治安に対して少し不安に感じている人も多いでしょう。

実際に、すすきのや周辺エリアは犯罪の発生率も高めです。

しかし、すすきのは明らかに犯罪の発生率が高めということもあって、警察官によるパトロールが定期的に行われています。

こうした治安対策が行われているため、中には他のエリアより安全といった声も見られます。

すすきのエリア以外だと高級住宅地が多く見られるため、治安はそれほど悪くありません。

どんな人におすすめ?

中央区は交通や買い物の利便性に優れていることから、暮らしに快適性を求める人におすすめのエリアです。

観光客の多い中心部から少し離れると閑静な住宅地が広がっていることもあり、子どもがいても安心して育てられるでしょう。

特に治安が気になる人は、すすきのエリアから離れた場所を選ぶと安心して住めます。

保育園の数も非常に多く、転職先には困りません。

認可保育園(中央区・主要31園)

園名住所最寄駅定員特徴
札幌時計台雲母保育園北1条西2‑1‑1大通駅 徒歩2分60名延長・一時・アレルギー対応 (ensagaso.com)
ニチイキッズ大通西18丁目保育園大通西18‑2‑7西18丁目駅 徒歩2分40名慣らし・延長・一時保育
札幌円山公園雲母保育園北4条西23‑1‑1西28丁目駅 徒歩8分60名園庭・アレルギー対応
札幌こども保育園大通西9‑1‑12西11丁目駅 徒歩3分40名園庭・延長保育
ニチイキッズ南まるやま保育園南9条西23‑2‑15バス7分40名一時・慣らし保育
こどもプラザ青い鳥北9条西23‑1‑23二十四軒駅 徒歩5分40名障がい児・延長・一時保育
円山北町保育園北5条西27‑3‑160名延長・園庭あり
愛育保育園南7条西18‑3‑2990名障がい児・延長・園庭あり
山鼻保育園南12条西8‑3‑1690名障がい児・一時保育
宮の森保育園宮の森2条5‑2‑2050名園庭あり
さより保育園南4条西15‑1‑35西線6条駅 徒歩5分60名延長・障がい児・園庭あり
吉田学園くりの木保育園北11条西17‑36‑122桑園駅 徒歩6分120名大規模・延長保育あり
こうさい保育園南12条西16‑1‑590名延長・一時・障がい児保育
アスク桑園保育園北8条西18‑35‑100桑園駅 徒歩10分60名アレルギー・障がい児対応
たかさごスクール大通公園大通東2‑3‑1バスセンター前駅 徒歩2分90名園庭・延長・一時保育
ちゃいれっく北7条西保育園北7条西22‑2‑5西28丁目駅 徒歩10分60名延長・一時・園庭あり
太陽の子 札幌中央保育園北4条西16‑1西18丁目駅 徒歩9分60名7–20時、絵本重点・見学可
救世軍桑園保育所北5条西14‑1‑29桑園駅 徒歩11分約79名公益法人運営
駒鳥保育所北1条東8‑1‑41バスセンター前駅90名公立・定評あり
札幌市大通保育園(夜間含む)大通東4‑5‑1バスセンター前駅60名夜間保育あり
札幌市しせいかん保育園南3条西7‑1‑1資生館小学校前駅120名大規模・公立
つくしの子共同保育所北4条西14‑1‑2550名地域共同保育所
栄華園園等(山鼻華園・幌南華園)南18条西11‑1‑2 等石山通駅他約110名等私立大規模園
旭ヶ丘保育園南13条西23‑1‑40175名私立最大規模
宮の森ライラック保育園宮の森3条3‑4‑18私立・園庭あり
アートチャイルドケア札幌桑園北5条西12‑6‑1桑園駅 徒歩少大手チェーン園
NOVAインターナショナルスクール認可含む多文化対応

 

【2位】北区

札幌駅北口

北区は自然豊かで歴史を感じる街並みが魅力のエリアです。

利便性も比較的高いため、ファミリー層からの人気も高くなっています。

北区の住みやすさ

北区にはJR札幌駅があり、再開発事業によって駅ビル「JRタワー」が誕生しています。

このJRタワーにはエスタやパセオなど、4つのショッピングセンターと大丸札幌店、ホテルが含まれており、買い物のしやすさは抜群です。

また、麻生駅周辺は飲食店やスーパー、商店街なども充実しており、アパートやマンションなども集中しています。

ファミリー層はもちろん、一人暮らしの方にとっても住みやすい地域です。

保育園の数も多いです。

北区の交通利便性

JR・市営地下鉄南北線が北区内を通っていることから、特に地下鉄沿線が利用しやすいという特徴があります。

また、麻生駅からさっぽろ駅までの6駅が北区にあるため、乗り換えで色んな地域に行きやすい点も魅力です。

路線バスは麻生駅にターミナルが設けられており、運行本数も多くなっています。

北区の治安

北区には行政機関やオフィス、北海道大学などがあり、治安は比較的安心できると言えます。

北区の中でも北18条と北24条付近は飲み屋街になるため深夜でも賑やかになることもありますが、このエリアを中心に警察が定期的にパトロールをしているため安心です。

どんな人におすすめ?

北区は自然の豊かさと交通の利便性が両立しているため、多くの方にとって住みやすいエリアと言えます。

特に公園や小中学校も多いことから、子育て世帯におすすめです。まさに保育士が活躍できそうなエリアですね。

認可保育園(北区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市新川保育園
北区新川2条10丁目1-1
011-761-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR学園都市線 新川駅 徒歩15分
札幌市新琴似保育園
北区新琴似7条4丁目1-3
011-761-1138
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR学園都市線 新琴似駅 徒歩5分
新琴似保育園
北区新琴似8条12丁目3-6
011-761-1138
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR学園都市線 新琴似駅 徒歩18分
篠路保育園
北区篠路2条8丁目5-5
011-771-8484
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR学園都市線 篠路駅 徒歩10分
屯田保育園
北区屯田6条7丁目1-1
011-771-3333
生後57日~就学前
7:00~19:00
中央バス 屯田6条7丁目 徒歩3分
北栄保育園
北区北24条西13丁目1-1
011-736-3330
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄南北線 北24条駅 徒歩15分
麻生保育園
北区北40条西5丁目2-1
011-736-3331
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄南北線 麻生駅 徒歩3分
幌北保育園
北区北15条西4丁目1-12
011-716-3330
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄南北線 北18条駅 徒歩5分
たかさご保育園
北区北22条西5丁目1-8
011-736-3332
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄南北線 北24条駅 徒歩7分
ちゃいれっく北7条西保育園
北区北7条西6丁目1-3
011-299-8417
0歳~2歳
7:00~19:00
JR函館本線 札幌駅 徒歩10分
アスク桑園保育園
北区北10条西3丁目1-1
011-211-4166
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 桑園駅 徒歩5分
札幌ハイジ保育園 北31条園
北区北31条西4丁目2-1
011-708-0333
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 北34条駅 徒歩3分
篠路光真保育園
北区篠路3条3丁目3-1
011-771-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
JR学園都市線 篠路駅 徒歩15分
屯田大藤保育園
北区屯田4条2丁目9-1
011-775-3333
0歳~5歳
7:00~19:00
中央バス 屯田4条2丁目 徒歩2分
太陽の子 札幌北保育園
北区北20条西5丁目2-50
011-737-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 北18条駅 徒歩10分

【3位】西区

西区三角山方面

西区は中央区に隣接していますが、手稲山や三角山などがあることから豊かな自然が魅力のエリアです。

中央区寄りのエリアは都心的な街並みが広がっていますが、少し郊外まで行くと閑静な住宅街が広がるようになり、さらに外側へ進むと果樹園などで果物狩りが楽しめます。

西区の住みやすさ

西区には駅周辺を中心に、買い物に便利なスーパーが点在しています。

食材や日用品など、毎日の買い物に困る心配はないでしょう。

また、発寒地域には道内でも最大規模を誇るショッピングモール「AZem(アゼム)」があり、釣り具やアウトドア用品、ペット用品などが揃います。

AZem内にはレストランもあるため、1日中買い物を楽しめます。

西区の交通利便性

西区は中央区に隣接していることもあり、利便性にも優れています。

特にJR琴似駅と地下鉄東西線の琴似駅は別の場所にあるものの、双方から近い場所に住めば利便性はかなり高くなるでしょう。

地下鉄の各駅には路線バスのターミナルが設けられており、近場への移動も便利です。

また、西区内には北5条手稲通や札樽自動車道が通っているため、自動車で札幌市の中心地や小樽への移動もしやすくなっています。

西区の治安

西区にはファミリー層が多く、特に山の手エリアは高級住宅地として知られているため治安は良いエリアと言えます。

ただし、地域によっては街灯が少ない場所もあるため、女性が1人で夜出歩くのは少し注意が必要です。

どんな人におすすめ?

西区は豊かな自然が広がり、レジャーも楽しめる地域です。

身近に自然がある地域に住みたい人、落ち着いた雰囲気の街で暮らしたい人には特におすすめです。

また、交通の利便性も優れていることから、働き盛りの世代にも住みやすい地域と言えます。

住宅街が広がる西区も保育士の転職先としてはグッド。

認可保育園(西区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市西区保育・子育て支援センター
西区琴似2条7丁目1-1
011-641-6951
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 琴似駅 徒歩5分
札幌市琴似保育園
西区琴似2条2丁目2-1
011-611-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 琴似駅 徒歩8分
札幌市発寒保育園
西区発寒8条13丁目1-1
011-661-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR函館本線 発寒駅 徒歩10分
琴似あやめ保育園
西区琴似2条6丁目1-25
011-611-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 琴似駅 徒歩5分
西野保育園
西区西野3条6丁目5-5
011-661-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 発寒南駅 徒歩15分
八軒西保育園
西区八軒6条西3丁目8-6
011-611-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
JR学園都市線 八軒駅 徒歩2分
発寒保育園
西区発寒12条3丁目5-7
011-661-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 発寒駅 徒歩18分
二十四軒保育園
西区二十四軒3条4丁目1-5
011-611-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 二十四軒駅 徒歩4分
宮の沢すずらん保育園
西区宮の沢1条4丁目1-1
011-661-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 宮の沢駅 徒歩10分
西野桜保育園
西区西野2条8丁目3-1
011-661-3333
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 発寒南駅 徒歩20分
琴似保育園
西区八軒2条西1丁目3-1
011-611-3333
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 琴似駅 徒歩6分
アスク二十四軒保育園
西区二十四軒4条5丁目1-1
011-215-5520
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 二十四軒駅 徒歩11分
札幌ハイジ保育園 宮の沢園
西区宮の沢2条3丁目1-1
011-708-0333
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 宮の沢駅 徒歩15分
発寒ひかり保育園
西区発寒6条9丁目3-1
011-669-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 宮の沢駅 徒歩12分

【4位】豊平区

札幌ドーム

札幌市の南東部に位置する豊平区は、面積の半分を丘陵地帯や山林が占めているエリアです。

豊平区には札幌ドームや北海道立総合体育センターなどのスポーツ施設があり、野球・サッカーなどの試合や、コンサートなどのイベントも定期的に開催されているため、スポーツやイベントを楽しみやすいエリアと言えます。

豊平区の住みやすさ

豊平区にはイトーヨーカドーや複合商業施設「ブランチ札幌月寒」などの買い物施設があります。

もちろん、区内にはスーパーも点在しているため、日常的な買い物で困ることもありません。

ただし、大型百貨店はないため、スーパーなどで買えないものがある場合は札幌市の中心部まで出かける必要があります。

豊平区の交通利便性

豊平区内には市営地下鉄の東豊線と南北線が通っています。

いずれもさっぽろ駅や大通駅、すすきの駅など、札幌市内の中心部にある駅に停車するため、

アクセスもしやすいです。

通勤・通学はもちろん、大型百貨店などに出かけたい時も便利でしょう。

各駅からは路線バスも運行していて、区内にある団地を網羅していることから、交通面では不便を感じにくい地域と言えます。

豊平区の治安

自然も多く、閑静な住宅街が広がっている豊平区は犯罪発生率も低く、治安の良いエリアです。

特に各駅の沿線は車通りも多く、遅い時間までバスが運行しているため、人通りの少ないエリアでも安心して生活できるでしょう。

どんな人におすすめ?

豊平区がおすすめなのは、落ち着いた環境でコスパ良く生活したい保育士さんです。

中央区と隣接しているものの、少し距離が離れている影響で家賃も安い傾向にあります。

しかし、治安の良さや交通の便利さなどには優れているため、一人暮らしにもおすすめの地域です。

認可保育園(豊平区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市豊平保育園
豊平区豊平3条2丁目1-38
011-811-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東豊線 豊平公園駅 徒歩8分
札幌市月寒保育園
豊平区月寒東2条3丁目2-12
011-851-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東豊線 月寒中央駅 徒歩10分
札幌市美園保育園
豊平区美園7条6丁目3-8
011-811-1134
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東豊線 美園駅 徒歩3分
札幌市西岡保育園
豊平区西岡3条7丁目8-1
011-852-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
中央バス 西岡3条7丁目 徒歩2分
平岸興正保育園
豊平区平岸2条11丁目3-7
011-841-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 南平岸駅 徒歩10分
月寒東保育園
豊平区月寒東2条19丁目11-15
011-855-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 南郷18丁目駅 徒歩15分
美園みどり保育園
豊平区美園3条4丁目2-10
011-811-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 美園駅 徒歩7分
豊平みすまい保育園
豊平区平岸5条9丁目2-9
011-811-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 平岸駅 徒歩15分
豊平区保育・子育て支援センター
豊平区平岸6条10丁目1-1
011-813-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 南平岸駅 徒歩8分
ひらぎし東保育園
豊平区平岸4条3丁目2-7
011-841-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 平岸駅 徒歩10分
札幌愛珠保育園
豊平区中の島2条7丁目3-3
011-831-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 中の島駅 徒歩12分
アスク平岸保育園
豊平区平岸3条9丁目13-1
011-837-0120
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 平岸駅 徒歩5分
札幌ハイジ保育園 平岸ルーム
豊平区平岸2条4丁目4-18
011-708-0333
0歳~2歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 平岸駅 徒歩8分
りとるkid’sクラブ中の島園
豊平区中の島2条3丁目2-1
011-831-3331
0歳~2歳
7:00~19:00
地下鉄南北線 中の島駅 徒歩5分

【5位】東区

サッポロビール園

東区は元々農業や工業が盛んなエリアですが、現在は住宅地も広がりを見せています。

現在も農業・工業は盛んで、特に農業では「札幌黄」という強い甘味が特徴の玉ねぎを中心に栽培されています。

東区にはサッポロビール園やモエレ沼公園、サッポロさとらんどなどの観光スポットがあるのも特徴的です。

東区の住みやすさ

東区内にはアリオ札幌やイオンモール札幌苗穂、イオン札幌元町ショッピングセンターなど、大型商業施設が揃っています。

また、各地にスーパーやドラッグストアも多く、駐車場も完備されているため、自動車での買い物にも便利です。

東区の交通利便性

東区には「札幌丘珠空港」が設置されています。

利尻や根室、函館、釧路など北海道内の移動はもちろん、三沢や秋田、新潟、松本、名古屋(小牧)、静岡など道外でも運行しており、旅行へ出かける際にも便利です。

電車はJRと地下鉄東豊線が通っており、さっぽろ駅や大通駅、豊水すすきの駅などにもアクセスしやすくなっています。

また、路線バスは札幌市の中心部から郊外まで行けて、なおかつ運行本数も多くなっています。

札樽自動車道のインターチェンジが3ヶ所も東区内にあり、道央自動車道ともつながっているため千歳・室蘭方面にもアクセスしやすいです。

東区の治安

東区は札幌市になってから都市化が進みましたが、元々は農村が広がっていました。

工業が盛んな地域もありますが、郊外エリアを中心に農業が盛んに行われているため、治安はそれほど悪くありません。

ただし、郊外まで行くと街灯が少なくなってくるため、夜出歩くのに不安を感じる人もいるでしょう。

どんな人におすすめ?

東区には子どもと遊べる施設が揃っているため、特に共働きであまり遠方には遊びに行けない子育て世帯におすすめです。保育園の数も増えています。

また、比較的通勤ラッシュに巻き込まれにくい地域でもあるため、通勤時のストレスをなるべく減らしたい人にもおすすめのエリアとなっています。

認可保育園(東区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市東区保育・子育て支援センター
東区北12条東8丁目1-5
011-741-2831
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩5分
札幌市みかほ保育園
東区北12条東13丁目2-1
011-741-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東豊線 環状通東駅 徒歩7分
光星はとポッポ保育園
東区北12条東8丁目1-5
011-721-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩4分
愛和新穂保育園
東区北17条東7丁目2-25
011-721-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩7分
東苗穂保育園
東区東苗穂12条4丁目8-40
011-781-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
中央バス 東苗穂12条3丁目 徒歩8分
札苗保育園
東区東雁来12条2丁目8-1
011-791-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
中央バス 東雁来12条2丁目 徒歩1分
はらっぱ保育園
東区北26条東12丁目1-10
011-781-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 元町駅 徒歩11分
元町保育園
東区北24条東20丁目2-1
011-781-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 元町駅 徒歩10分
伏古保育園
東区伏古4条4丁目2-9
011-781-3333
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 環状通東駅 バス10分
札幌ハイジ保育園 苗穂保育ルーム
東区苗穂町10丁目3-21
011-708-0333
0歳~2歳
7:00~19:00
JR函館本線 苗穂駅 徒歩10分
ちゃいれっく北8条保育園
東区北8条東3丁目2-1
011-299-8417
0歳~2歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩10分
アートチャイルドケア札幌元町
東区北24条東17丁目1-1
011-781-0120
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 元町駅 徒歩8分
太陽の子札幌東保育園
東区北15条東7丁目1-1
011-731-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩6分

【6位】白石区

白石区

白石区は市内5つの区と隣接しているエリアで、中心部や郊外など色んな地域に移動しやすいエリアです。

他の区にある保育園に通うのにも不便はないです。

豊平川と厚別川の間に位置し、区の南西部を中心に住宅地が広がっています。

白石区の住みやすさ

白石区にはイオン東札幌店やラソラ札幌など、大型商業施設があります。

食料品や日用品はもちろん、アパレルなども揃っているため、買い物はしやすい地域と言えます。

札幌環状線の沿線にはスーパーやホームセンター、飲食店なども建ち並んでいるため、生活に困ることはありません。

また、2016年に白石区役所がリニューアルを実施しており、地下鉄白石駅と隣接する場所へ移転されました。

駅に隣接していることから、以前と比べて利便性もアップしています。

白石区の交通利便性

白石区ではJR函館本線や千歳線、札幌市営地下鉄の東西線が乗り入れています。

東西線を利用すれば10分程度で札幌市の中心部まで足を運べます。

中心部へのアクセスのしやすさから、ベッドタウンとしても人気です。

さらに、白石区内では国道12号線をはじめ、幹線道路がいくつも通っています。

道央自動車道も通っていることから、札幌市外へ行きたい場合にも便利です。

白石区の治安

白石区は数十年前までは比較的治安の悪いエリアと言われていましたが、現在は改善されファミリー層にとっても暮らしやすい環境が広がっています。

ただし、菊水駅周辺は繁華街のすすきのから程近いエリアにあることから、深夜の時間帯に騒音を感じてしまう可能性もあるでしょう。

また、南郷通り沿いの幹線道路も車通りが激しいため、騒音被害につながるケースもあります。

どんな人におすすめ?

白石区は10分程度で中心部にアクセスでき、なおかつ家賃も比較的安い傾向にあることから、どんな人にも住みやすい地域です。

ただし、先ほどもご紹介したように菊水駅周辺や幹線道路沿いは騒音が気になる場合もあるため、心配な方はそのエリアを避けて住まい探しを検討してみましょう。

認可保育園(白石区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市白石区保育・子育て支援センター
白石区南郷通1丁目南8-1
011-861-0345
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 白石駅 徒歩1分
札幌市青葉保育園
白石区北郷4条12丁目2-15
011-871-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR函館本線 白石駅 徒歩20分
札幌市東札幌保育園
白石区東札幌3条3丁目5-15
011-811-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 東札幌駅 徒歩7分
札幌市東白石保育園
白石区南郷通18丁目北1-30
011-863-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 南郷18丁目駅 徒歩3分
札幌市菊水乳児保育園
白石区菊水5条2丁目1-4
011-821-1133
0歳~2歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 菊水駅 徒歩5分
アスク白石保育園
白石区南郷通6丁目北2-10
011-867-0311
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 南郷7丁目駅 徒歩10分
菊水元町保育園
白石区菊水元町6条1丁目5-1
011-873-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 白石駅 徒歩25分
北郷保育園
白石区北郷3条4丁目6-1
011-871-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 白石駅 徒歩10分
白石うさぎ保育園
白石区本通8丁目北1-26
011-861-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 南郷7丁目駅 徒歩12分
栄通保育園
白石区栄通6丁目19-7
011-851-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 南郷7丁目駅 徒歩10分
中央保育園
白石区中央3 จึง

【7位】厚別区

新札幌駅

厚別区は10区の中で面積が最も小さいものの、「札幌の副都心」と称されるほどオフィス街や商業施設が多く建ち並ぶエリアです。

厚別区の中心部は都市的な風景が広がっていますが、少し郊外まで行くと住宅地や豊かな自然が広がっており、二面性のある地域と言えます。

厚別区の住みやすさ

厚別区の新札幌駅・地下鉄の新さっぽろ駅を中心に、イオンやサンピアザ、カテプリなどの商業施設が豊富に揃っています。

特にサンピアザは買い物だけでなく、水族館やフードコートも用意されているため、子どもと一緒にお出かけする際にも便利です。

また、区内全体にスーパーやコンビニなどが点在しているため、買い物がしやすい環境となっています。

厚別区の交通利便性

厚別区にはJR函館本線や千歳線、市営地下鉄の東西線が走っています。

区の面積が小さいながらもJRと地下鉄の駅は合計7つもあるため、区内外の移動にも便利です。

また、新札幌駅からJR札幌駅まで快速を利用すれば約9分で到着できます。

バスターミナルは2ヶ所あり、道路も道央自動車道が通っているため、バスや車を使って中心部へのアクセスもしやすくなっています。

厚別区の治安

厚別区は元々白石区に含まれていましたが、分区によって1989年に誕生しました。

札幌市内の中でも比較的新しい区ということもあり、他エリアに比べて治安は良いと言われています。

ただし、犯罪の発生件数は低いものの、全くないわけではありません。

特に他の地区と同様、車上狙いや自転車の盗難には注意が必要です。

どんな人におすすめ?

厚別区はオフィスや商業施設が建ち並ぶエリアになりますが、郊外まで行くと住宅地が広がっています。

そのため、厚別区に絞って住まい探しをする場合は郊外に住む可能性も考慮しておきましょう。

厚別区は交通の利便性や買い物のしやすさ、治安のいずれも良いため、一人暮らしから子育て世帯まで、幅広い人におすすめできます。

認可保育園(厚別区)

施設名
住所
電話番号
受入年齢
保育時間
最寄り駅・アクセス
札幌市厚別区保育・子育て支援センター
厚別区厚別中央1条5丁目3-2
011-895-2496
生後57日~就学前
7:00~19:00
地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩5分
札幌市厚別保育園
厚別区厚別西4条4丁目8-1
011-891-1133
生後57日~就学前
7:00~19:00
JR函館本線 厚別駅 徒歩15分
青葉保育園
厚別区青葉町2丁目7-25
011-891-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩20分
大谷地保育園
厚別区大谷地東4丁目2-20
011-891-3331
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 大谷地駅 徒歩7分
厚別西保育園
厚別区厚別西3条4丁目2-5
011-891-3332
0歳~5歳
7:00~19:00
JR函館本線 厚別駅 徒歩12分
もみじ台保育園
厚別区もみじ台北6丁目1-30
011-897-3330
0歳~5歳
7:00~19:00
中央バス もみじ台北6丁目 徒歩3分
厚別共栄保育園
厚別区厚別中央2条4丁目11-1
011-891-3333
0歳~5歳
7:00~19:00
地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩10分
サクラ保育園上野幌
厚別区厚別町上野幌822
011-896-3330
0歳~2歳
7:00~19:00
JR千歳線 上野幌駅 徒歩25分

札幌市の保育施設事情

保育園

札幌市内の中でも住むのにおすすめのエリアをご紹介しましたが、住むエリアを決める際には働く場所も重要となってきます。

そもそも札幌市内にある認可保育所等の施設数は、札幌市の調査で2023年度は559施設と発表されています。

この施設数は、2015年度の330施設と比べて1.7倍も高い数値です。

そのため、札幌市内で保育士が働ける施設は年々増加していることがわかります。

また、札幌市の調査によると全体の約3割もの施設で保育士不足を実感していると回答していることがわかりました。

こうした背景から、札幌市内だと保育士は比較的働きやすい環境にあると言えます。

札幌市における保育士求人の特徴

保育士

札幌市の保育施設は数も多く、保育士にとって比較的働きやすいことをご紹介しました。

続いては、札幌市における保育士求人の特徴についてご紹介します。

給料

札幌市の保育士の平均月給は約19.8万円から20.6万円です。これは年収に換算すると約238万円から247万円程度となります。

ただし、これには手当や賞与が含まれていない場合があり、勤務先や経験年数、雇用形態(正社員、派遣、パートなど)によって異なります。

例えば、求人情報によると、最高月給は21万円程度、派遣社員の平均時給は1,248円程度です。

また、北海道全体の保育士の平均年収は約296万円で、札幌市はこれよりやや低い傾向があります。

実際の保育士求人を見てみると、他の道内地域に比べて札幌市は給料を高く設定している保育士求人が多く見られます。

もし他の道内地域に住んでいて、給料アップを目指し保育士転職を検討している人は、札幌市で求人を探してみるのも良いでしょう。

ただし、全国的に見ると平均給料はそこまで高いわけではありません。

そのため、全国的に見ても高収入であることがわかる保育士求人は、すぐに応募が締め切られてしまう可能性が高いです。

給料アップを狙って転職を考えている人は定期的に高収入の保育士求人がないか求人サイトなどをチェックしたり、この後ご紹介する転職支援会社に登録してみましょう。

施設形態

札幌市の保育士求人では施設形態も幅広く、保育園以外の施設からも求人情報が出ています。

例えば認定こども園や託児所、放課後デイサービスなど、様々な施設形態から仕事先を選べるため、自分が働きたいと思える職場も探しやすいでしょう。

ただし、施設によっては正社員での雇用が難しかったり、応募条件として業務経験が必要となったりするケースもあります。

特に経験年数をチェックする施設は多く、待遇の良い保育求人を狙いたい場合は5年以上の勤務経験が求められるところもあります。

求人情報をよく確認した上で応募するようにしましょう。

職場環境の改善も積極的に行われている

札幌市の調査では、保育士が働きやすくなるために職場環境の改善策として、勤務態勢の見直しや休暇取得を促進する施設は約76%となっています。

他にも事務・雑務を軽減させる取り組みを行っているの施設は全体の約70%、給与・賞与などを改善している施設は全体の約65%にも上っています。

人手不足が深刻化していることもあり、今後も積極的に職場環境の改善が行われるでしょう。

札幌市での転職はマイナビ保育士に相談するのがおすすめ

マイナビ保育士

マイナビ保育士

いきなり札幌に引っ越してまともな保育園を探すのは大変です。

求人サイトでも応募できますが、やはり画面からはどんな保育園なのかがわかりません。そこでオススメしたいのが、転職支援会社に相談することです。

転職支援会社は保育園の事情にも精通していて、内部事情にも詳しいです。

また、求人サイトには掲載していない給料などの条件が良い「非公開求人」も持っていて、登録した方にだけ紹介してくれる場合もあります。

条件が良すぎると応募が殺到するため、あえて非公開にして登録して面談に来てくれた方だけに紹介するわけです。

また、紹介した保育園との給料交渉や入社日の相談、面接日程の調整などもすべて担当者が代わりに行ってくれるのも便利。

オススメは、マイナビ保育士のような大手で札幌市の求人を多数紹介してくれる転職支援会社です。

一度登録するとまずは面談をしてくれて、希望する求人が出たときに優先的に連絡をくれます。

また、道内から引っ越ししてくる方のためにどの街が住みやすいかなども教えてくれて親切です。

これから札幌市で保育士の仕事を探そうとお考えの方はぜひ登録しておきましょう。

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です

 転職サイト名 エリア 特徴
マイナビ保育士特に次の都道府県に強い。(東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・大阪・兵庫・福岡・北海道)知名度人気No.1!保育士の人気求人が多い。

マイナビ保育士は好待遇の転職先紹介に力を入れている

マイナビ保育士は「マイナビ転職」などで有名な総合人材サービス会社が運営する保育士専用転職サイトです。

全国に支店網を持っているネットワークを活かして、登録した方に高年収の優良求人を紹介してくれるところに特徴があります。

中小の転職サイトじゃ不安という方は、マイナビ保育士に即効登録しておきましょう!

大手ならではの充実した転職サポートが受けられます。

・マイナビは保育士は人気求人が多い

マイナビ保育士で紹介してもらえる求人は、以下のような保育士求人の中でも比較的人気の高い施設が多いです。

  • 企業内保育所
  • オープニングスタッフ
  • 好条件・好待遇の非公開求人が多い

無料でマイナビ保育士に登録

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です

※登録後にマイナビから連絡がありますので、面談して求人を紹介してもらえます。(WEB面談も有り)

マイナビ保育士の北海道支社

北海道支社
※Googleマップより

【マイナビ保育士 北海道支社】
北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F/10F
JR札幌駅 徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分

マイナビ保育士の北海道支社は札幌市中央区の便利な場所にあります。面談に行くのにも便利です。

まとめ

今回は札幌市内で保育士転職を考えた際に、生活するのにおすすめのエリアと札幌市の保育士事情についてご紹介してきました。

札幌市はどのエリアも買い物のしやすさや交通の利便性、治安に優れており、比較的住みやすくなっています。

その中でも特に中央区や北区は住みやすい地域と言えるため、仕事を探す際にもこのエリアを中心に探してみると良いでしょう。

保育士の仕事探しは大手の転職支援会社の方が絶対安心!
マイナビ保育士

当ブログでは保育士のお仕事探しの際には、ユーザーランキング第1位となっているマイナビ保育士をオススメしています。

正社員を中心に希望の働き方によってお仕事を紹介してもらえます。
転職サポートは全部無料です!その他うれしいメリットがたくさん!

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です
※保育士免許必須
※学生登録不可

・20代~30代の若手保育士の高年収求人を紹介してくれる
・保育士に代わり保育園との給料交渉を代行!
・面接の調整や段取りもお任せ!
・転職サイト最大手で信頼度が高い
・企業内保育などの求人も充実

マイナビ保育士に登録

保育士の人気転職サイトランキング
  • マイナビ保育士

    マイナビ保育士
    首都圏・愛知・大阪などの大都市圏の保育士求人なら最大手のマイナビ保育士に登録。
    20代~30代で正社員限定の高年収求人を紹介してもらえます!
  • 保育士バンク

    保育士バンク
    保育士転職サービス6部門でNO.1の正真正銘、日本最大級の保育士求人サイト。
    地方の求人も多く、これまでサポートを受けられなかった方にもオススメ!
    全国で転職フェアも開催しているので、お近くの方はぜひ参加を!入力してください。
  • 保育士人材バンク

    保育士人材バンクでは保育士以外に、児童発達支援管理責任者の求人が充実。

    児童発達支援管理責任者は、以下のようなメリットがあり人気です。

    ・事務仕事だから体力的に楽
    ・持ち帰り仕事がない
    ・年収500万円以上もあり
    ・人手不足で引く手あまた