fbpx
仕事内容 広告

保育園のおたより文例集1月 お正月遊びを中心に新年の子どもたちの様子を伝えよう

プロモーションを含みます。
1月

年末年始休暇が明け、新しい年のスタートである1月です。

1月は、「お正月」に関係する集会や遊び、製作を行う保育園が多いのではないでしょうか?

お正月ならではの遊びや活動の様子をおたよりでも伝えていきましょう。

また、年末年始に生活リズムが崩れたお子さんもいます。

生活リズムを整えて、健康に過ごせるように保護者の方におたよりでもお知らせしたいですね。

1月のおたより文例集

年末年始のお休みが終わり、子どもたちは一回りも二回りも大きくなって保育園に登園してきます。

1月のおたよりでは、1月ならではのお正月遊びを中心に、新年の子どもたちの様子を伝えていきましょう。

挨拶

挨拶は、新年の挨拶を書いたり、新しい年に期待を感じられるような言葉を取り入れたりします。

また、1月20日頃に大寒を迎え、1年の中でも最も寒い時期です。

寒さを感じながらも元気に保育園で過ごす様子を書くこともおすすめです。

文例「あけましておめでとうございます。今年も○○組の子どもたちと元気いっぱい楽しい思い出を作っていきたいと思っています。よろしくお願いします。」

文例「年末年始のお休みが終わり、新しい1年の始まりです。どんな年末年始を過ごされたでしょうか?子どもたちは、「お餅食べたよ」「じいじとばあばに会ってきた」と年末年始の楽しい思い出をたくさん教えてくれました。」

文例「寒さが一段と厳しい季節になりました。子どもたちは、「寒いね」「風が吹くと耳が痛くなるよ」と冬の寒さを感じながらも、園庭中を駆け回り、元気いっぱいに遊んでいます。」

 

子どもたちの会話や言葉を取り入れることで、新年も元気いっぱい保育園で過ごしている様子が伝えやすくなります。

年末年始休暇の思い出

年末年始のお休み明け、久しぶりに保育園に登園してきた子どもたちは、年末年始の思い出を保育士やお友だちにたくさん話してくれます。

楽しそうに話す子どもの様子を書けば、家族と一緒に年末年始を過ごせた子どもたちの喜びが、保護者の方にも伝わります。

中には、久しぶりの登園に不安を感じる子や保護者もいます。

久しぶりの登園でも楽しく過ごす様子を伝えられれば、保護者の安心に繋がるはずです。

 

文例「年末年始の休暇後、久しぶりにお友だちに会えて嬉しそうな子どもたち。「ぼく、雪遊びしたよ」「わたしも!」「雪だるま作ったんだ」と年末年始の思い出を子ども同士語り合っていました。」

文例「久しぶり保育園に少し緊張気味の子もいましたが、しばらくすると、昨年以上に元気いっぱい遊んでいました。「じいじ、ばあば」とおじいちゃんやおばちゃんに会ったことを保育士に教えてくれましたよ。」

 

子どもたちにとって、年末年始のお休みがとても楽しい思い出になったことが、保護者の方にも伝えられたらいいですね。

新年の集会

年明けすぐに新年の集会を開く保育園もあります。

中には、祖父母を招待してお正月遊びを楽しむ場合もありますよね。

子どもたちがどんな様子で集会に参加したのか、集会の内容や場所を書くことで、集会の様子を伝えやすくなります。

 

文例「1月〇日は、新年の集会が遊戯室で開かれました。集会では、干支の由来に関するパネルシアターを見ました。御殿に次に到着する動物を「牛だよ」「ひつじだ」と予想しながら、十二支のお話を楽しみました。」

文例「新年の集会では、おじいちゃんやおばあちゃんにお正月遊びを教えてもらいました。けん玉を一発で成功させるおじいちゃんの姿に「すごい!」「おおお!」と大興奮の子どもたち。紐は真っ直ぐにすること、玉はしっかり止まったことを見てからやることなど、教えてもらいながら何回も取り組んでいました。」

子どもたちの実際の反応や表情を書くことで、子どもの様子を伝えやすくなります。

お正月遊びの製作

凧やけん玉、かるた、すごろくなど、お正月遊びを製作で作ることもあります。

製作の様子は、おたよりでも紹介したいですね。

何を作ったのか、何を使ったのか、どうやって作ったのかはもちろん、製作中の子どもの様子も具体的に伝えることで、保護者の方も読んでいて楽しい内容になります。

 

文例「○○組では、ビニール袋を使って「凧」を作りました。油性ペンと様々な色と柄のシールを使って、世界に1つだけの素敵な凧を作る子どもたち。袋いっぱいに絵を描く子もいれば、規則正しくシールを貼る子、絵とシールを組み合わせながら作り上げる子など、それぞれのアイディアと工夫がたくさん感じられましたよ。」

文例「クラス全員で○○組のかるたを作りました。まず、どの文字を誰が担当するのかを話し合いました。それぞれ希望するものを主張しながら、50枚のかるたを分けました。時には同じ文字に複数の子が希望することがありましたが、子ども同士で話し合い、譲り合いながら担当する文字を分けていましたよ。話し合いながら決める姿に大きな成長を感じました。」

 

製作の様子をおたよりで伝える時は、どうしても完成品に注目がいきがちですが、製作を通して子どもたちはどんなことを感じたのか、成長を感じるエピソードなどを伝えることで、保護者の方に、子どもたちの素敵な姿をたくさん伝えられます。

お正月遊び

子どもたちが作ったお正月遊びはもちろん、それ以外にもたくさんのお正月遊びを保育園で楽しみます。

どんな遊びを楽しんだのか、どのように遊んでいるのか、遊びから広がった工夫などを保護者に伝えていきましょう。

 

文例「1月はお正月遊びを楽しみました。○○組の子どもたちは、コマに夢中になっています。最初は、紐をコマに回すことに苦戦していた子どもたちも何度も繰り返し練習して、今ではお友だちと「コマ競争しよう」とどっちが長く回せるのか競い合うまで上達しました。保育士より綺麗に回せる子が多くて、びっくりしています。」

文例「お正月遊びとして、福笑いや凧上げ(ビニール袋で作った)を楽しんでいます。福笑いでは、「めめはここ、くち、はな」と顔の部位の名前を言いながら、自分なりの顔を作っていましたよ。」

 

また、製作で作ったお正月遊びを普段の遊びの中でも楽しんでいることを伝えるのもいいですね。

文例「一人ひとり作ったビニール凧を持って、公園に散歩に行きました。公園に着くと、凧を持って公園中を走り回る子どもたち。凧の中に空気がうまく入るには、スピードと凧の向きが大事なようで、「もっと早く走らないとふくらまないかも」「こうやって持つといいんだよ」とお友だちや保育士に話しながら、お正月ならではの遊びを楽しんでいました。」

 

お正月ならではの遊びは、新年を迎えたこの時期ならではの遊びになります。

遊びを通して、日本の伝統遊びや季節の行事を感じる様子を保護者の方にも伝えていきたいですね。

生活リズムを整えよう

年末年始期間中は、生活リズムが崩れやすいです。

生活リズムが崩れたまま保育園生活が始まると、子どもは疲れやすかったり、体調を崩しやすかったりします。

なるべく早く正しい生活リズムに戻せるように、保護者の方にもお伝えしていきましょう。

 

文例「年末年始のお休みが終わり、疲れが溜まりやすい時期です。早寝早起きを心がけ、栄養いっぱいの食事を取るなど正しい生活リズムを心がけて生活していきましょう。」

文例「久しぶりの保育園生活で疲れが溜まりやすくなっています。平日も休日も早めに就寝をし、ゆっくり休んで元気に登園してきてくださいね。」

 

保育園では、子どもの体調に配慮しながら健康に過ごせるようにしていきたいですね。

雪遊びのお知らせ

東北・北海道を中心に雪遊びを楽しむ保育園もあります。

雪遊びは、子どもたちも大好きな遊びの1つです。

楽しく雪遊びができるように、持ち物などは早めに伝えておきましょう。

 

文例「雪が降る季節となりました。保育園では、戸外遊びの1つとして雪遊びを楽しんでいきたいと考えています。雪遊びの際に必要な持ち物を掲載しましたので、確認していただき準備をお願いいたします。」

文例「雪遊びに伴い、衣類が濡れたり汚れたり、持ち帰りの洗濯物が増える場合があります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただければ幸いです。」

 

雪遊びは、子どもの体調に合わせながら行うことも大切です。

中には、「風邪ひいてるけど、雪遊びするのかな」と不安に思う保護者もいます。

保護者が安心できるように、個々の体調に合わせて活動することも伝えておくといいですよ。

文例「雪遊びは、子ども一人ひとりの体調に合わせて実施します。雪遊びを控えてほしいなどの要望がございましたら、登園時にお伝えください。また、お子さんの様子を見て雪遊びを控えることもありますので、ご了承ください。」

 

体調には十分に気をつけながら、冬ならではの遊びも楽しんでいきたいですね。

正月遊びの写真

お正月遊びの様子は、写真を使うことで実際にどのように遊んでいるのか、子どもたちがどのように楽しんでいるのかを伝えやすくなります。

机上で遊ぶ「すごろく」や「かるた」は、手元も写すことで、遊びの様子が伝わりやすい写真になりますよ。

また、「けん玉」や「こま」は、全身を使って遊ぶので、写真を撮る時も全身が写るように撮ると、子どもの遊びの雰囲気が伝えやすいかもしれません。

1月は疲れが溜まりやすい時期

1月は、新しい年のスタートとなる1ヶ月です。

新年の喜びを迎え、子どもたちもさらに成長する様子を伝えながら、お正月遊びを中心に季節ならではの遊びや生活の様子をおたよりで伝えていきましょう。

保育士の仕事探しは大手の転職支援会社の方が絶対安心!(PR)
マイナビ保育士

当ブログでは保育士のお仕事探しの際には、ユーザーランキング第1位となっているマイナビ保育士をオススメしています。

正社員を中心に希望の働き方によってお仕事を紹介してもらえます。
転職サポートは全部無料です!その他うれしいメリットがたくさん!

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です
※保育士免許必須
※学生登録不可

・20代~30代の若手保育士の高年収求人を紹介してくれる
・保育士に代わり保育園との給料交渉を代行!
・面接の調整や段取りもお任せ!
・転職サイト最大手で信頼度が高い
・企業内保育などの求人も充実

マイナビ保育士に登録

保育士の人気転職サイトランキング(PR)
  • マイナビ保育士

    マイナビ保育士
    首都圏・愛知・大阪などの大都市圏の保育士求人なら最大手のマイナビ保育士に登録。
    20代~30代で正社員限定の高年収求人を紹介してもらえます!
  • 保育士バンク

    保育士バンク
    保育士転職サービス6部門でNO.1の正真正銘、日本最大級の保育士求人サイト。
    地方の求人も多く、これまでサポートを受けられなかった方にもオススメ!
    全国で転職フェアも開催しているので、お近くの方はぜひ参加を!入力してください。
  • 保育士人材バンク

    保育士人材バンクでは保育士以外に、児童発達支援管理責任者の求人が充実。

    児童発達支援管理責任者は、以下のようなメリットがあり人気です。

    ・事務仕事だから体力的に楽
    ・持ち帰り仕事がない
    ・年収500万円以上もあり
    ・人手不足で引く手あまた