fbpx
仕事内容 広告

学童保育の仕事内容とは。保育士の転職先にオススメ

プロモーションを含みます。
学童保育の仕事内容

保育士やベビーシッターなど、子どもの面倒を見る仕事に就きたい人の中には「子どもは好きだけど、サポートをするのであればある程度分別が付きやすい年頃の子どもを相手にしたい」、「プライベートとメリハリを付けて子どもの面倒を見る仕事がしたい」と考える方もいます。

そんな方にオススメなのが、学童保育の仕事です。

学童保育では、基本的に小学校低学年の子どもを中心にサポートするのが仕事なので、未就学児童よりも手が掛からない傾向にあります。

今回の記事では、学童保育の仕事内容から保育士の転職先に学童保育をオススメする理由をご紹介していきます。

転職先を迷っている保育士や学童保育に興味がある方はぜひ参考にご一読ください。

学童保育の仕事を紹介してくれる転職サイト!

学童保育の求人を紹介してくれる人気転職サイトを独自の基準で調査しました。いずれも大手の転職先紹介会社なので信頼性は抜群です。

現在転職意思がなくても、とりあえず登録して話だけでも聞いておきましょう!

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です

 転職サイト名 エリア 特徴
マイナビ保育士全国
特に次の都道府県に強い。(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫)
知名度人気No.1!保育士の人気求人が多い。院内・企業内保育所・学童保育等

学童保育とは?

学童保育とは、夏休みや冬休みなどの長期休みや学校終わりなどに、小学生を預かる施設です。

自治体によって学童保育の呼び方は異なり、学童クラブや放課後児童クラブなどとも呼ばれています。

正式名称は、放課後児童健全育成事業です。

共働き家庭では、小学生が一人で家に留守番をするケースが少なくありません。

そんな時に役立つのが、学童保育です。

学童保育には主に3つの目的があります。

・一人親や共働き家庭の小学生の放課後・長期休み中の生活の保障

・親の仕事と子育ての支援

・成長期の子どもの安心・安全な生活の保障

学童保育の職員と一緒に学校の宿題に取り組んだり、遊んだりできる施設となっています。

夜まで過ごす場合には、学童保育で夕食をとることもあります。

なかなか子どもの面倒を見られない家庭にとっては、学童保育は自分の代わりに子どもの面倒を見てもらえる便利な施設です。

学童保育の種類

学童保育には、民間運営・自治体運営・共同保育という3つの運営形態に分かれています。

続いては、3つの運営形態についてそれぞれの特徴をご紹介していきます。

・自治体運営の学童保育

自治体が運営している学童保育の場合は、1ヶ月5,000~10,000円ほどの保育料で学校終わりから18時頃まで子どもを預けることができます。

自治体が運営しているため、保育料が抑えられている点は大きなメリットです。

・民間運営の学童保育

民間企業が運営する学童保育の場合は、自治体運営よりも保育料はかかりますが、子どもを長時間施設に預けることが可能です。

保育料の相場は、1ヶ月30,000~60,000円となっています。

各施設によってサービスの内容は異なりますが、子どもの夕食・入浴・宿泊までできる施設が多いので、忙しい保護者にとって非常に便利なサービスです。

また、土日や長期休みも基本的に8時頃~17時頃まで子どもを預けられます。

英会話やピアノなどのレッスンを受けられる施設もありますが、習い事ができる施設はその分保育料も高くなりがちです。

・共同保育

共同保育は、保護者が設立と運営を担っている学童保育のことを指します。

保護者の保育料によって運営資金を賄っている施設がほとんどですが、保護者視点での保育をしている点が特徴的です。

保育料の相場は、1ヶ月20,000円ほどとなっています。

通常保育と学童保育の違い

一般的な保育施設で行われる通常保育と学童保育にはどのような違いが見られるのかご存知ですか?

通常保育は、基本的に未就学児を対象とした保育になります。

まだ小学校に通っていない子どもの保育に携わっており、安全面に配慮しつつ自立につながるサポートも手掛けます。

一方、学童保育は主に小学校低学年を中心としており、見守りは必要であるものの、ある程度自立度の高い子が多いです。

学童保育の仕事内容とは

学童保育の仕事は、学童保育の3つの目的に向けて仕事に取り組んでいきます。

そのため、学校終わりの子どもが放課後に安心して施設で過ごせるように環境を整えることが大切です。

一緒に宿題をしたり遊んだり、時にはおやつや夕飯を提供したりするなど、子どもと保護者のサポートをするのがメインです。

子どもの様子や体調などは連絡帳などで伝えて保護者と連携を取ります。

児童館が併設されている施設もあり、そのような学童保育ではイベントの企画や準備もスタッフが行わなければいけません。

勤務時間は、働く施設の種類や曜日などによって異なります。

・自治体運営

自治体が運営する学童保育の勤務時間は、学校終わりから18時頃までがほとんどです。

夏休みや冬休みといった長期休暇中は、9時~17時頃までとなっています。

・民間運営

民間運営の学童保育では、勤務時間が土日や長期休暇中は8時頃~17時頃までになります。

子どもの夕食・入浴・宿泊までできる施設の場合だと、夜遅くまで勤務をする場合もあります。

学童保育の給料

学童保育の給料や待遇は、雇用体系によって異なります。

正社員の場合は、190,000円が学童保育指導員の給料相場です。

非正規雇用の場合は、時給1,000円が相場となっています。

学童保育では、未就学児童ではなく小学生を見るので、面倒が見やすいことや残業がほぼないことから保育士よりも条件が良い仕事だと考える人は多いです。

なお、大手企業が運営する学童保育や児童館の運営にも携わるようになると、年収は一気にあがる傾向にあります。

【給与例】
350万円/25歳/キッズコーチ/経験2年(月給25万円+諸手当+賞与)
470万円/30歳/エリアマネージャー職/経験3年(月給30万円+管理監督者手当+賞与)
530万円/35歳/統括マネージャー職/経験5年(月給33万円+管理監督者手当+賞与)

マイナビ保育士に登録してお給料の良い学童保育所を紹介してもらう

学童保育の仕事の魅力

学童保育の仕事は、子どもと一緒に遊んだり勉強をしたりできることが魅力の一つになっています。

小学校低学年の子どもが多いので、未就学児童よりも子どもの成長を感じやすいことがやりがいに挙げられます。

また、学童保育は勤務時間が保育士よりも短く、サービス残業がほとんどなく、それでいて給料は変わらないことも魅力となっています。

未就学児童の面倒を見るのは手が掛かりますが、学童保育なら手が掛かりにくく働きやすい職場です。

一般的な保育所と学童保育での働き方の違い

一般的な保育所で働いた場合と学童保育で働いた場合、その働き方に違いが出てきます。

特に大きな違いとなってくるのは、勤務時間や送迎の有無です。

・勤務時間

保育士は朝早くから働かなければなりませんが、学童保育は朝がゆっくりです。

小学生が対象の保育になるため、お昼から学校が終わる14時頃までに受け入れの準備を始めます。

ただし土日や長期休暇中は朝から夕方頃までが基本的な勤務時間です。

・送迎の有無

保育所では、基本的に保護者が送迎を行います。

しかし、学童保育の場合は子どもが直接施設に来るか、徒歩で送迎を行うことも多いです。

民間が運営している学童保育の場合、ドライバーを雇って子どもを車で送迎することもあります。

学童保育が保育士の転職先にオススメの理由

転職先にどの施設で働くか迷っている方は、学童保育がオススメです。

なぜ学童保育が保育士の転職先にオススメなのか2つの理由をご紹介します。

・勤務時間が短い

保育士の仕事は、朝7時~夜19時頃までの12時間労働になることも多いですが、学童保育は保育士の仕事よりも勤務時間が短いです。

平日は、お昼~夜19時頃までと短めの勤務で済みます。

また、保育士は残業になることも多い仕事ですが、学童保育は基本的に残業がありません。

そのため、精神的にも肉体的にも学童保育の方が楽に働ける傾向にあります。

・子どもの手が掛かりにくい

保育士は未就学児が対象なのに対し、学童保育は小学生が対象です。

そのため、未就学児よりも手が掛かりにくく、サポートしやすいこともオススメする理由となっています。

未就学児は分別が付かない年齢なので面倒を見るのが何かと大変ですが、小学生であれば物事の分別が付く子どもが多いので、未就学児よりも面倒を見やすく働く上で負担になりにくいです。

もちろん、いくら小学生でも子ども達の安全を守るために見守りは必要となります。

それでも学童保育なら負担が少ないので働き続けやすいのです。

学童保育の仕事を始めるには?

実際に学童保育の仕事を始める場合、資格や働くための条件は必要となるのかもチェックしておきましょう。

資格の有無や条件は雇用形態によって異なります。

・パート

学童保育のパートを始めるのに特別な資格は不要です。

・正規職員

学童保育の正規職員になるには、保育士または教員資格があると有利です。

正規職員として2年間勤務すると、放課後児童支援員になれる可能性もあります。

放課後児童支援員になるためには、以下のいずれかの条件をクリアしなければなりません。

①高卒以上かつ2年以上の児童福祉事業に従事経験

②保育士・教員資格・社会福祉士のいずれかの資格がある

③大学または大学院にて該当課程を履修し卒業した人

この条件をクリアした上で、都道府県の研修を受けることで放課後児童支援員になることが可能です。

また、学童保育の仕事の求人はどこが運営しているかによって掲載先が違います。

自治体が運営しているものは、市区町村のホームページに求人が掲載されます。

民間が運営しているものは、学童保育施設のホームページや求人情報などに掲載されるので、働きたい施設によってチェックする掲載先を変えてみてください。

学童保育の保育士になるには学童保育に強い転職支援会社に相談すると転職できる!

学童保育の求人はどこの転職サイトでも扱っているわけではありません。

オススメは、マイナビ保育士のような大手で「学童保育」の求人を多数紹介してくれる会社です。

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です

 転職サイト名 エリア 特徴
マイナビ保育士全国
特に次の都道府県に強い。(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫)
知名度人気No.1!保育士の人気求人が多い。院内・企業内保育所・学童保育等

マイナビ保育士は学童保育の転職先紹介に力を入れている

マイナビ保育士は「マイナビ転職」などで有名な総合人材サービス会社が運営する保育士専用転職サイトです。

全国に支店網を持っているネットワークを活かして、登録した方に高年収の優良求人を紹介してくれるところに特徴があります。

中小の転職サイトじゃ不安という方は、マイナビ保育士に即効登録しておきましょう!

大手ならではの充実した転職サポートが受けられます。

・マイナビは保育士の人気求人が多い

マイナビ保育士で紹介してもらえる求人は、以下のような保育士求人の中でも比較的人気の高い施設が多いです。

  • 院内保育所・病棟保育所
  • 企業内保育所
  • 学童保育
  • オープニングスタッフ

無料でマイナビ保育士に登録
※登録後にマイナビから連絡がありますので、面談して求人を紹介してもらえます。(WEB面談も有り)

保育士から学童保育に転職するのがオススメの人

どのような人が保育士から学童保育の職員に転職するのがオススメなのかをいくつかご紹介します。

・子どもが好きな人

学童保育では、主に小学校低学年の子どものサポートをします。

そのため、子どもが好きな人にピッタリな仕事です。

保育士から転職する場合、言うことをきちんと聞いてくれる子も多く、仕事がしやすいと感じる人もいます。

分別が付く子どもの面倒を見たいという人には学童保育の職員はオススメです。

・保育園のように残業をしたくない人

保育士は残業が多い仕事でもあります。

「子どもの面倒を見るのは好きだけど、雑務は好きではない」、「単純に子どもの面倒を見ていたい」という人も多いです。

そんな人にも学童保育の職員がオススメです。

学童保育は基本的に残業がないので、子どもの面倒を見ることに集中できます。

・お昼頃からゆっくり働きたい人

保育士は、毎日朝7時頃から勤務しなければなりません。

しかし、学童保育は平日であればお昼または夕方頃からの勤務となるため、朝ゆっくり過ごすことができます。

朝が苦手な人や家事や育児を済ませてから仕事をしたい人にもピッタリです。

土日や長期休みは朝から働かなければいけませんが、保育士よりも勤務時間が短く働きやすい条件ということには変わりません。

・フランクに働きたい人

学童保育の職員は、「○○先生」ではなく「○○さん」と親戚や友人のように名前で呼ばれることも多いです。

ニックネームで呼ばれることもあり、子どもと楽しくコミュニケーションを取りながらフランクに働くことができます。

・精神的・肉体的負担を減らしたい人

保育士の仕事は12時間労働になることも多く、肉体的に疲れやすいです。

また、未就学児の面倒を見るのは、話が通じないことも多いので精神的にも疲れやすい傾向にあります。

学童保育は、残業がなく朝もゆっくりと出勤できる施設が多いので、肉体的に疲れにくいです。

小学校低学年の子どもの面倒を見るので、会話がしっかりと成り立ちコミュニケーションを取りやすいので、精神的にも疲れにくいと感じる人は多いです。

保育士の仕事に疲れてしまったという人は、学童保育の職員に転職するのもオススメです。

・保育士より楽な仕事で高収入を得たい人

保育士は、重労働低賃金の仕事だと言われています。

一方、学童保育の仕事は保育士よりも仕事が楽で給料は変わらないので、高収入に感じる仕事だと言われています。

どちらの仕事も給料相場は190,000円ほどですが、プライベートと仕事のメリハリを付けたい人や、同じ子どもを見るにしてももう少し楽な仕事をしたい人に、学童保育の職員はオススメです。

・子どもの成長を見守りたい人

小学校低学年になると、未就学児に比べてできることが非常に増えます。

学童保育では、そんな小学生の日々の成長を見守れます。

今までできなかった遊びができるようになったり、宿題を自分で考えて解いていく姿に成長を感じたりすることもあるのです。

会話ができる年齢なので、子どもとコミュニケーションを取りながら楽しく子どもの成長を見守りたい人にも適しています。

学童保育は保育士の転職先にオススメ

学童保育は、保育士と変わらないくらいの給料ながらもプライベートとのメリハリを付けて楽しく働きやすい仕事です。

お昼からゆっくりと働くことができるので、家事や用事を済ませてから出勤することができます。

保育士と比較して残業量が少なく勤務時間が短いので、転職すると仕事が楽に感じやすいです。

子どもと一緒に遊んだり、宿題をしたりして、子どもに安心して施設で過ごしてもらえる環境を作るのが学童保育の目的です。

・保育士の仕事に疲れてしまった人

・保育士よりもフランクに働きたい人

・残業をせずに子どものサポートをする仕事に就きたい人

・子どもの成長を見守ってやりがいを感じたい人

このような人に学童保育への転職はオススメとなっています。

パートと正規職員で勤務時間や給料、必要な資格の有無が異なるので、パートと正規職員のどちらで働くのが自分に合っているのかよく考えて求人を探すことを推奨します。

民間運営と自治体運営によっても勤務時間などの労働条件は異なるので、まずは求人をチェックしてみてください。

保育士の仕事探しは大手の転職支援会社の方が絶対安心!(PR)
マイナビ保育士

当ブログでは保育士のお仕事探しの際には、ユーザーランキング第1位となっているマイナビ保育士をオススメしています。

正社員を中心に希望の働き方によってお仕事を紹介してもらえます。
転職サポートは全部無料です!その他うれしいメリットがたくさん!

※6ヶ月以内の転職希望者のみ応募可能です
※保育士免許必須
※学生登録不可

・20代~30代の若手保育士の高年収求人を紹介してくれる
・保育士に代わり保育園との給料交渉を代行!
・面接の調整や段取りもお任せ!
・転職サイト最大手で信頼度が高い
・企業内保育などの求人も充実

マイナビ保育士に登録

保育士の人気転職サイトランキング(PR)
  • マイナビ保育士

    マイナビ保育士
    首都圏・愛知・大阪などの大都市圏の保育士求人なら最大手のマイナビ保育士に登録。
    20代~30代で正社員限定の高年収求人を紹介してもらえます!
  • 保育士バンク

    保育士バンク
    保育士転職サービス6部門でNO.1の正真正銘、日本最大級の保育士求人サイト。
    地方の求人も多く、これまでサポートを受けられなかった方にもオススメ!
    全国で転職フェアも開催しているので、お近くの方はぜひ参加を!入力してください。
  • 保育士人材バンク

    保育士人材バンクでは保育士以外に、児童発達支援管理責任者の求人が充実。

    児童発達支援管理責任者は、以下のようなメリットがあり人気です。

    ・事務仕事だから体力的に楽
    ・持ち帰り仕事がない
    ・年収500万円以上もあり
    ・人手不足で引く手あまた